刀剣乱舞

音楽

音楽監督・アレンジ

三宅 一徳

Kazunori Miyake
三宅 一徳

東京藝術大学作曲科卒
プログレッシブロックに触発され、作曲を志す。
東京藝術大学音楽学部作曲科卒業年より職業作・編曲家として活動。
ライフワークでもある「オーケストラとロックサウンドの融合」を実現する場として、戦隊物やアニメ、ゲームのサウンドトラック、CM音楽等多方面に活動の場を広げ、一方でシリアスドラマやドキュメンタリーのサウンドトラックや邦楽器とのコラボ作品にも定評がありその音楽性は多岐にわたるが、いずれにおいても難解になりすぎることなく判りやすいイディオムでの表現を基点としている。
近年では音楽監督として、『刀剣乱舞』宴奏会、美少女戦士セーラームーン Classic Concert 2018、Fate/Grand Order Orchestra、アイドリッシュセブン オーケストラ等に関わり、いずれも好評を得ている。

アレンジ

萩森 英明

Hideaki Haginomori
萩森 英明

東京藝術大学音楽学部作曲科卒。
編曲家として、玉置浩二、八神純子、石井竜也、藤井フミヤ、浜田麻里、渡辺美里、石丸幹二などアーティストのオーケストラコンサートや、「『刀剣乱舞』宴奏会」「ご注文はオーケストラですか?」「『陳情令』オーケストラコンサート」のオーケストラアレンジ、TV朝日系「題名のない音楽会」、TV東京系「100年の音楽」、NHK「紅白歌合戦」「SONGS」など音楽番組のための編曲などがある。
また作曲したオーケストラ作品はこれまでに東京交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、群馬交響楽団、セントラル愛知交響楽団、京都フィルハーモニー室内合奏団、琉球交響楽団などによって、国内外で演奏されている。琉球交響楽団に書き下ろした「沖縄交響歳時記」は「レコード芸術誌」特選盤に選ばれた。
日本作編曲家協会理事、洗足学園音楽大学非常勤講師。

原曲作曲者

  • 近侍曲
    • 志方あきこ / 母里治樹(Elements Garden)
      / 都丸椋太(Elements Garden)
  • 夢現乱舞抄
    • 作詞:磯谷佳江
    • 作曲:小野貴光
    • 編曲:玉木千尋
  • あなたと 私と
    • 作詞・作曲:松任谷由実